学生・未成年のための妊娠中絶講座
■■■■■
子供を妊娠したら?妊娠、中絶の判断ポイントを解説


(このサイトの閲覧は無料です)


露木幸彦の新刊「シングルマザーの養育費と慰謝料」
19年3月27日、九天社より発売
この本をamazonで購入する


これから出産するあなたへ

5.養育費はいくらもらったら良い?

養育費とは名前の通り、子供を養育するお金です。

学生で出産した場合、一般的な離婚と比べると、現実は厳しい。

離婚の場合は、出産直後に離婚される方もいますが

ほとんどは子供が誕生して何年か経過しています。

子供が20歳になる時点をゴールとすると、離婚からゴールまでは15年だったり10年だったります。

離婚の場合、養育費をもらわずに生活している母子もいます。

養育費なしの生活は大変なことですが、「残り○年頑張れば」とゴールが見えていれば、
何とか辛抱できます。

この気持ちの持ちようは大きい。

もしそのゴールが20年後で、将来のことが見えないとしたら。

女性の妊娠が分かり、出産しようか中絶しようか迷っているとき

遠い未来をイメージすると、相当な不安になります。

20年間、この子を立派に育てていけるのか、と。


養育費に戻る


無料メールセミナーを読んでみる

すぐにメール相談する




▲ 露木幸彦のプロフィール

▲ 露木幸彦のマスコミ掲載実績

▲ 露木幸彦の有料セミナー実績






露木行政書士事務所
神奈川県中郡大磯町国府本郷279
tel 0463-72-5881(平日10時〜18時)
Eメール tsyu@mh.scn-net.ne.jp


守秘義務について
特定商取引の表示

TOPに戻る



当サイトで公開されている情報は、自己責任でご利用ください
ご提供した情報に起因する一切の責を負いません。
許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。