養育費相場がわからない、離婚後の生活(児童手当、児童扶養手当、慰謝料など)に不安の方、10年後に後悔しない離婚協議書の作成したい方必見!
離婚サポート.net 露木行政書士事務所
事務所のご案内  ● プロフィール  ● TOPページへ戻る  ● <年金分割の巻>一覧へ戻る
10年後に後悔しない離婚情報の玉手箱 <人気ドラマから学ぶ>

DVとモラハラの被害にあわないために


さて前回からお話している『ベストセラーから学ぶ「断る力」』ですが
前回まではDVやモラハラを危機的状況になる前に防ぐ方法について
お話してきました。



今回はその続きなります。



断る力 (文春新書) 勝間 和代 (著)
本の詳細はこちら
http://tinyurl.com/cemkqf

バックナンバーは以下のページで読むことができます。
http://ameblo.jp/yukihiko55/entry-10245415790.html



人間を見る上で非常に大事なのは、相手の認識です。
相手の認識がいつも常識的で的確なものなら、特に問題ありません。


一方で、非常識な認識を持っている人、的外れな考え方を持っている人も存在します。
100人中100人が常識人ではないのです。



それを知らずに対処を間違えてしまうケースは非常に多い。
あなたは何とか、相手の認識や考え方を変えてもらおうと
頑張るのですが、数十年も生きてきた人間を変えるのは非常に難しいことです。


この努力が上手くいかず、疲れ果ててしまうというのが
1つの離婚の要因になります。




非常識な認識とは
・浮気を悪いと思わない
・借金を立て替えてもらって当然だと思っている
・自分の方が偉い
というものです。



このようなことを、うわべだけで、冗談半分で言っているのでしたら問題になりません。
しかし、心の底から、そのように思っている人もいます。



事実は1つだとしても、その事実の見方、つまり認識によって
物事の善悪は変わってきます。
つまり、相手の認識によって悪は善にもなるし、善が悪にもなるのです。




上記の例を1つとっても、浮気は法律的には違法行為ですし
常識的にも許されないものですが、3年、5年、浮気を続けてきた人にとって
浮気は「当たり前」になっています。
浮気が悪くないという認識です。



浮気は悪いことではない、と思っている人に対し
「浮気を認め、謝りなさい」と追求しても、心に響くことはありません。
あなたの認識と相手の認識が食い違っているからです。




上記でお話しした「認識を変えてもらう努力」というのは
「浮気は悪いものである」ことを説明し、相手に理解してもらうことです。
少し考えていただきたいのは、これが実現可能かどうかです。



浮気を善から悪に置き換えることはできるでしょうか?



結論だけお伝えすると、それは実現できないのです。
実現不可能であることを、まずは知ることです。



このように考えると、認識を誤っている相手が
浮気をし、浮気を悪いと思っていないとしたら、浮気を止めさせる方法はありません。
あなたがどのような話をしても
相手は浮気をし続けることになります。




そのような状況で、あなたの選択肢は2つしかありません。
1.浮気を黙認し、婚姻関係を続ける
2.浮気を許さず、離婚する




2を選択する場合は、今回テーマになっている「断る力」を使うことになります。
浮気を悪いと思わない相手が「浮気を許してほしい」と頼み込んできた場合
それを許さず、離婚を切り出すことです。




ここまで「断る力」を夫婦間で応用する方法について
お話ししてきましたが、いざ「断る力」を使うにあたり
どのような点に注意したら良いのでしょうか?



上記では「いつ使うか」時期の問題について触れてきましたが
あなたは今の状況で「断る力」を使える立場、状況にあるかどうか
相手うんぬんではなく、自分自身の問題についてお話していきます。


そのあたりをまた、この本から抜粋していきます。



(ここからが抜粋)


◇ 必要なことは「To Do List(すべきことリスト)」を作ることではなく
「Not To Do List(断ること、してはいけないことリスト」を作ることだったのです。



◇ 私たちが相手からどのように対応して欲しいか、取り扱って欲しいかは
私たちの言葉が相手に教えている。



◇ 「断る」というのは、すなわち、自分自身がどこまでのリスクだったら
自分の責任において引き受けられるか判断をすることを繰り返す
「リターン・マキシマイズ(最大化)」な生き方




(抜粋終わり)



1つは断った場合のリスクです。
相手との関係修復をあきらめ、「断る力」を使った場合
離婚した後、どのくらいのリスクがあるのか、あらかじめ知っておくことです。



目隠しをして離婚するのと、リスクを知った上で離婚するのとでは
離婚の覚悟や決心が大きく変わってきます。




離婚するリスクはいろいろあります。
・世間体に悪い
・苗字が変わる
・戸籍が傷つく



リスクのなかでも一番大きいのはお金の問題です。
「断る力」を使うとしても、いざ離婚した後、生活できるのかどうかです。


離婚すれば相手は援助してくれませんから、自分の収入だけで生活していく必要があります。
「断る力」を使う前に、離婚後の生活設計をしておくことが大事で
1つのリスク回避になります。



もし、このリスクを知らずに、リスクが残ったまま離婚した場合
どうなるでしょうか?



人間が生活をするにはお金が必要ですが、そのお金を自分で用意できない場合
他人に依存することになります。



両親から生活費の援助を受けたり、国に生活保護に申請するなどの方法があります。
両親を頼れば両親のお金を減らすことになります。
生活保護を受ければ、税金を使うことになります。
どちらも、あなたがリスクを承知せず、「断る力」を使った結果です。




「断る力」を使うのなら、極力、他人に迷惑をかけないというのが前提です。
逆にいえば、迷惑がかかるのなら、まだ「断る力」を使う時期にはないと言えます。



つまり、いつ何時でも「断る力」を使って良いということではなく
「断る力」を使った後の準備をきちんとしておく人だけが
「断る力」を使う資格があります。








もう1つはDVやモラハラの被害を未然に防止することです。



DVやモラハラの被害は精神的なもの(うつ病、パニック障害などの精神疾患)と
身体的なもの(殴られる、包丁をつきつけ脅迫される、など)がありますが
いずれも危機的な状況になってから、手をつけても手遅れになっている可能性が高いです。




そうなる前に、借りずに自分の力で問題を解決することです。
他人の手を借りても良いのですが、まずは自分で何とかできないか、考えるのが先決です。




DVやモラハラの被害を受ける人は、
自分で被害を助長しているケースもあります。
また対処を誤って被害をエスカレートさせるケースもあります。




世の中にはDVを受けやすい人、受けにくい人がいます。
DVの場に遭遇しない、自立した考え方の持ち主でしたら問題ありません。



一方、DVの危険度の高い人は、危険度の低い人になれるよう
態度や生活習慣を改めることが必要です。


被害に合う前に、被害を助長したり、対処を誤らない人間になることです。




まずは相手がどうこう、というより、自分に出来ることをやっていくという発想です。
「断る力」を使っても許される人間になれるよう、自分を変えていく作業です。



今日明日、突然上手くいくことはありませんが
態度や生活習慣の改善は日進月歩、毎日少しずつ進めることがコツです。



まずは自分なりの基準を作っておくことです。



何か頼みごとをされたとき、どこまでを引き受け、どこからは断るのか
基準を設けておき、それに従って毎日、行動することです。
その繰り返しで自分の行動や判断に自信がつき、雰囲気やオーラが変わってきます。





一方、自分のなかに基準がなく、何でも引き受けてしまうと
相手から「都合の良い人」と認識されてしまいます。



依頼する人、引き受ける人という立ち位置が確定すると、それは上下関係に発展し
あなたは相手に依存し、相手なしでは生きられなくなります。
これはまさにDVやモラハラの典型的な例です。



そのような状況では相手の言いたい放題、やりたい放題になり
DVやモラハラは起こるべきして、起こってしまいます。



そしてDVやモラハラの被害が危機的な状況になり
本当に追い詰められて、否応なく「断る力」を発揮した場合
どうなるのかは前回お話しした通りです。




基本的な考え方は
・相手は変えられない
・自分は変えられる



自分を変えることは時間も手間もかかるため、面倒な作業ですが
自分を変えるかどうかの基準は
「自分を変えて状況が改善するかどうか」です。




自分を変えて状況が改善するのなら、改善する努力をすることです。



一方、自分を変えても一向に状況が改善しない、例えば
・何度も浮気が繰り返される
・借金を立て替えた次の月に、借金の督促状が届く
・仲直りの効果が長く続かず、すぐ喧嘩になる






など、あなたが改善の努力をしたのに、その努力を相手が理解しようとしない
また何も気付かない場合、努力をしても状況は進展しませんから
そうなってしまったら「断る力」を使うことです。




また、あなたに改善する気持ちがない場合も同様です。
改善しなければ、状況が好転することはありませんから
これ以上、状況が悪化するのを放置しておくのなら
今の時点で「断る力」を使うことです
露木幸彦の有料セミナー講師実績はこちら

露木幸彦のマスコミ掲載実績はこちら

露木行政書士事務所のプレスリリース
(報道関係資料)はこちら



  行政書士・露木幸彦と申します
  日々勉強させていただいております

メール相談し放題サービス

あなたのアヤフヤな気持ちを法律知識と優しい気持ちと親身な対応で解決します 

■料金(税込)
1週間コース 2,100円 2週間コース 3,150円
1 ヶ月コース 5,250円

ご利用の方には当事務所オリジナル小冊子4つの中から1冊を無料進呈中

■ 「養育費のウソとホント」(絶版)
■ 「乳飲み子が10年後に後悔しない離婚協議書マニュアル」
■ 「10年後に後悔しない離婚調停申立書マニュアル」
■「離婚調停を早く有利に終わらせる魔法の術」
のいずれかを無料で差し上げます。

お申し込みはこちらから

露木幸彦・完全オリジナル小冊子 第2弾
10年後に後悔しない
離婚協議書マニュアル


国家資格である行政書士ならびにファイナンシャルプランナーである著者が知恵を振り絞り、作成した力作です。


・慰謝料を一括で請求する場合
・子供の年齢に応じて養育費を増額させる場合
・不動産を財産分与する場合 等
様々なケースにおける書き方サンプルを掲載

ご興味のある方はお早めのお申込をお願いします

…★お申し込みはこちらから



__________________________

平成21年5月6日、テレビ朝日16時30分〜「スーパーJチャンネル」
『実録リカツ(離婚活動)』に専門家として出演し、コメントしました。



◆ 平成19年9月11日 読売新聞 あんしん社会保障
「年金分割・最前線、上〜導入5ヶ月「離婚ラッシュ」起きず」
という特集に露木幸彦のインタビューが掲載されています。



◆ 平成20年2月4日静岡放送「澤木久雄のとれたてラジオ」に露木幸彦がゲスト出演しました。離婚年金分割、改正DV防止法について解説



◆ 平成20年4月8日 毎日新聞・朝刊13面「くらし生活Lifestyle」に
露木幸彦の離婚年金分割の解説が掲載されています。





当サイトで公開されている情報のご利用については、自己責任で行ってください。当サイトの管理者は、ご提供した情報に起因する一切の責を負いません。
許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。
露木行政書士事務所 (神奈川県行政書士会登録)
神奈川県中郡大磯町国府本郷279
Eメール tsyu@mh.scn-net.ne.jp(時間制限なし 月曜〜金曜)
TEL.0463−72−5881(10:00〜23:00 月曜〜金曜)
FAX.0463−72−5881
メールはこちら <ご注意>
☆離婚そのものを勧めることはいたしません。
☆当事者の双方(夫婦)の間に立って、仲裁や和解をすることはいたしません。 あくまで根拠あるデータや情報を提供し、活用していただくだけです。 結論として離婚に至った場合はお手続きをご協力します。

■ 特定商取引の表示
■ 守秘義務について


以下の地域のお客様は事務所にお越しいただき、直接ご相談していただくことが可能です。
(もちろん、それ以外の地域の方もスタッフ一同お待ちしております)

<神奈川県内>
横浜市南区横浜市緑区横浜市西区横浜市鶴見区横浜市都筑区横浜市栄区横浜市金沢区
横浜市港南区横浜市神奈川区横浜市泉区横浜市旭区横浜市青葉区横須賀市大和市
南足柄市三浦市藤沢市平塚市秦野市中郡二宮町大磯町茅ヶ崎市逗子市相模原市
川崎市鎌倉市小田原市伊勢原市綾瀬市厚木市
座間市

<東京都内>
千代田区,中央区,港区,港区,新宿区,文京区,台東区,墨田区,江東区,品川区,目黒区,大田区,世田谷区,渋谷区,中野区
杉並区,豊島区,北区,荒川区,板橋区,練馬区,足立区,葛飾区,葛飾区,江戸川区
,八王子市,立川市,三鷹市,府中市,昭島市,調布市
町田市,小金井市,日野市,国分寺市,国立市,狛江市,東大和市,武蔵村山市,多摩市,稲城市
小平市,西東京市,清瀬市,東久留米市,青梅市,福生市,羽村市,あきる野市,瑞穂町,日の出町,檜原村,奥多摩町,東村山市


離婚サポートnetが提供するサービス一覧

養育費見積サービス離婚協議書作成サービス子供の認知、養育費請求サービス養育費減額請求サービス養育費の離婚協議書の罠

子供の養育費1子供の養育費2子供の養育費3離婚協議書1離婚協議書2離婚協議書3家庭裁判所の調停申立書

子供との面接交渉権離婚調停1離婚調停2離婚調停3子供の親権1子供の親権2離婚届の書き方神奈川(横浜、川崎など)限定の離婚法律相談サービス

離婚慰謝料1離婚慰謝料2離婚財産分与1離婚財産分与2離婚財産分与3離婚財産分与4離婚財産分与5

内容証明郵便離婚年金分割離婚の知識、情報養育費、慰謝料督促サービス医者の妻限定、離婚サポートパック