養育費相場がわからない、離婚後の生活(児童手当、児童扶養手当、慰謝料など)に不安の方、10年後に後悔しない離婚協議書の作成したい方必見! | ||
● 事務所のご案内 ● プロフィール ● TOPページへ戻る ● <年金分割の巻>一覧へ戻る |
なぜリカツ(離婚活動)は失敗するのか? さて、ここまでは「離婚準備組」がどのくらい存在するのかというお話をしてきました。 ここ数年で急増したわけではなく 離婚件数が減る=離婚予備軍が増えるという相関関係を見ると 若干、増えているということでした。 前回のバックナンバーは以下のページからご覧いただけます。 http://ameblo.jp/yukihiko55/ 離婚予備軍が純粋に待機組かと言うと、そんなことはなく 離婚を切り出したけれど、話し合いが上手くいかず、離婚に至っていない人も このなかに含まれます。 本人に離婚する気があっても、相手を説得できず、離婚が成立していない人です。 離婚を切り出してから、離婚できるまでの期間も離活だとすると 離活をしている人の数は今後も増えることが予想されます。 なぜなら、準備に費やす時間と、離婚までにかかる時間は比例しないからです。 離活をすることが本人にとって、本当に良いことなのかという問題があります。 離活が善なのか悪なのか、そこも少しお話しなければなりません。 もちろん、何も準備をしないより、準備をした方が良いに決まっています。 準備をしない例というのは、大きな喧嘩をし、そのまま家を飛び出し 離婚するケースです。 ご存知のように、これは参考書に書かれている典型的な失敗例で 養育費や慰謝料をもらえずに、そのまま泣き寝入りすることになります。 ただ、ここまで極端な失敗例は少数で、全く何も準備せずに離婚を切り出すということは 現実的にはありません。 今回問題にしているのは、どこまで、どのくらい時間をかけて準備をするのかです。 準備というのは突き詰めればキリがありませんから、どこまで根を詰めてやるのか。 準備にどのくらいの時間をとって、いつ離婚を切り出すのか、ここが非常に重要です。 「どこまで入念に準備をするのか」で 離婚の話し合いが短期で終わるか、長期化するのかが変わってきます。 短期で終わらせるのが理想ですので、そこをゴールにして準備をしていきます。 離活のコツは大きく2つあります。 1.離婚準備は必要最低限で済ませること。 3〜10件の事務所に相談し、参考書を片っ端から読み漁り、 余計に混乱している人が非常に多い。 配偶者との人間関係が壊れ、精神的に疲れている人が離婚当事者だが 理解力や判断能力が低下しており、精神疾患を患っているケースも多い。 その状況で多くの情報や知識を得ても、消化できず、精神状態を余計に悪化させる。 これから司法試験を受けるわけではないから、離婚の勉強は要点だけで構わない。 勉強に費やす力は、離婚を切り出した後に使った方が得策。 2.上記と関連するが、理論武装し、頭でっかちになっている人の傾向として 自分がたくさん勉強したから、その恩恵として離婚協議が上手くいくと思っている。 ただ現実問題として、いくら準備をしても相手次第で、不確定が要素が多い。 相手の出方をみて柔軟に対応することが大事だが あまり準備に力を入れると、思い込みが強すぎ、それが出来なくなる。 そういった意味で、準備のしすぎは危険。 話し合いで解決する場合、根拠や理屈をたくさん並べれば並べるほど 相手が言う通りに動いてくれるとは限らない。 最後に離活をする上で大事なことが1つあります。 それは離婚を切り出す前に、離婚のリスクを知っておくことです。 リスクは以下でお話しますが、それを承知の上で離婚を切り出すこと つまり覚悟を決めることが非常に大事です。 リスクを最小限にすることは可能ですが、ゼロにすることはできません。 離婚することで何らかのマイナスはありますが、 覚悟を決めずに離婚を切り出した場合、相手にそれを指摘され 付け込まれ、動揺し、話し合いは上手くいかなくなります。 そうすると離婚を切り出したのに、離婚できないという状況になりますが 離婚の話し合いをした後、同居を続けたり、復縁の努力をするのは 相当に苦痛で、そのような状況は避けなければなりません。 つまり、離婚を切り出すのなら、離婚できるまで、アプローチを続ける覚悟をすることです。 リスクを承知の上で、離婚しない選択肢より、離婚する選択肢を選んだ場合 その覚悟が勇気になり、最後までひるむことなく、頑張り通すことができます。 離婚のリスクは大きく3つです。 1.離婚は結婚の7倍大変と言われるが、これは本当の話で、傷つく覚悟は必要。 離婚を切り出すことで相手の態度が変わり、攻撃的になったり、ヒステリックになったりして あなたの苦痛になるような発言を繰り返す。 その発言を受け止める覚悟がないと、うつ病やパニック障害を引き起こし 離婚協議が頓挫したり、長期化する原因になる。 離婚は大変な作業であることを自覚することが大事。 苦痛を受ける期間は工夫次第で短くできるから 傷つくことを恐れるのではなく、傷の軽傷で済ませる努力が必要。 2.お金の損得勘定だけ考えるなら、離婚は損。 離婚すれば夫婦関係はなくなり、相手からお金の援助を受けられなくなる。 離婚することで、経済的に損をすることは確実。 では、なぜ離婚を選ぶのかと言うと、お金より優先することがあるから。 結婚を続けることで大きな苦痛を感じ、お金より苦痛からの解放を優先した場合。 3.子供への悪影響。 3組に1組は離婚すると言っても、日本でバツイチは少数派。 片親で育つことで、子供の情緒への悪影響は確かにある。 例えば、学校行事やイベントに両親が揃わないことで気まずい思いをしたり 学期の途中で苗字が変わることで、偏見の目で見られる。 もちろん、子供への影響を最小限に止める方法はあるが、悪影響があることは 承知しておく必要がある。 私としては、あなたが「離活ブーム」に惑わされることなく、離婚を切り出すにしても 自分のなかで納得し、結論を出せるようにしてください。 |
露木幸彦の有料セミナー講師実績はこちら 露木幸彦のマスコミ掲載実績はこちら 露木行政書士事務所のプレスリリース (報道関係資料)はこちら 行政書士・露木幸彦と申します 日々勉強させていただいております メール相談し放題サービス あなたのアヤフヤな気持ちを法律知識と優しい気持ちと親身な対応で解決します ■料金(税込) 1週間コース 2,100円 2週間コース 3,150円 1 ヶ月コース 5,250円 ご利用の方には当事務所オリジナル小冊子4つの中から1冊を無料進呈中 ■ 「養育費のウソとホント」(絶版) ■ 「乳飲み子が10年後に後悔しない離婚協議書マニュアル」 ■ 「10年後に後悔しない離婚調停申立書マニュアル」 ■「離婚調停を早く有利に終わらせる魔法の術」 のいずれかを無料で差し上げます。 …★お申し込みはこちらから 露木幸彦・完全オリジナル小冊子 第2弾 10年後に後悔しない 離婚協議書マニュアル 国家資格である行政書士ならびにファイナンシャルプランナーである著者が知恵を振り絞り、作成した力作です。 ・慰謝料を一括で請求する場合 ・子供の年齢に応じて養育費を増額させる場合 ・不動産を財産分与する場合 等 様々なケースにおける書き方サンプルを掲載 ご興味のある方はお早めのお申込をお願いします …★お申し込みはこちらから __________________________ 平成21年5月6日、テレビ朝日16時30分〜「スーパーJチャンネル」 『実録リカツ(離婚活動)』に専門家として出演し、コメントしました。 ◆ 平成19年9月11日 読売新聞 あんしん社会保障 「年金分割・最前線、上〜導入5ヶ月「離婚ラッシュ」起きず」 という特集に露木幸彦のインタビューが掲載されています。 ◆ 平成20年2月4日静岡放送「澤木久雄のとれたてラジオ」に露木幸彦がゲスト出演しました。離婚年金分割、改正DV防止法について解説 ◆ 平成20年4月8日 毎日新聞・朝刊13面「くらし生活Lifestyle」に 露木幸彦の離婚年金分割の解説が掲載されています。 |
||||||
当サイトで公開されている情報のご利用については、自己責任で行ってください。当サイトの管理者は、ご提供した情報に起因する一切の責を負いません。 許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。 |
||
露木行政書士事務所
(神奈川県行政書士会登録) 神奈川県中郡大磯町国府本郷279 Eメール tsyu@mh.scn-net.ne.jp(時間制限なし 月曜〜金曜) TEL.0463−72−5881(10:00〜23:00 月曜〜金曜) FAX.0463−72−5881 |
<ご注意> ☆離婚そのものを勧めることはいたしません。 ☆当事者の双方(夫婦)の間に立って、仲裁や和解をすることはいたしません。 あくまで根拠あるデータや情報を提供し、活用していただくだけです。 結論として離婚に至った場合はお手続きをご協力します。 ■ 特定商取引の表示 ■ 守秘義務について |
||||
以下の地域のお客様は事務所にお越しいただき、直接ご相談していただくことが可能です。 (もちろん、それ以外の地域の方もスタッフ一同お待ちしております) |
離婚サポートnetが提供するサービス一覧
養育費見積サービス・離婚協議書作成サービス・子供の認知、養育費請求サービス・養育費減額請求サービス・養育費の離婚協議書の罠
子供の養育費1・子供の養育費2・子供の養育費3・離婚協議書1・離婚協議書2・離婚協議書3・家庭裁判所の調停申立書
子供との面接交渉権・離婚調停1・離婚調停2・離婚調停3・子供の親権1・子供の親権2・離婚届の書き方・神奈川(横浜、川崎など)限定の離婚法律相談サービス
離婚慰謝料1・離婚慰謝料2・離婚財産分与1・離婚財産分与2・離婚財産分与3・離婚財産分与4・離婚財産分与5
内容証明郵便・離婚年金分割・離婚の知識、情報・養育費、慰謝料督促サービス・医者の妻限定、離婚サポートパック