<離婚年金分割についての調査結果>
・平成19年4月1日から20年2月28日まで
・当事務所にて公正証書を作成した人のデータを抽出
・赤字はプレスリリース内で指摘した箇所
・すべて協議離婚で、調停離婚、裁判離婚は含まない。 ・年齢、職業、家族構成は離婚時のもの。
<年金分割の利用割合と離婚件数の推移>
|
18年4月〜
19年3月
|
19年4月〜21年3月
|
20年4月〜22年3月
|
21年4月〜22年3月
|
22年4月〜
23年2月
|
合計
|
@年金を分割した
|
|
29人
(35.3%)
|
17人
(21.5%)
|
24人
(40.6%)
|
22人
(35.4%)
|
92人
(32.6%)
|
A年金を分割しなかった
|
|
53人
(64.6%)
|
62人
(78.4%)
|
35人
(59.3%)
|
40人
(64.5%)
|
190人
(67.3%)
|
合計
|
|
82人
|
79人
|
59人
|
62人
|
282人
|
制度改正
|
|
4月より年金分割が開始
|
4月より第三号分割が開始
|
|
4月より共済年金の職域部分が廃止。
社会保険庁が廃止。日本年金機構へ。
|
|
B離婚件数
|
257,475件
|
254,832件
(1.0%減)
|
251,136件
(1.0%減)
|
253,353件
(1.0%増)
|
251,000件
(1.0%減)
|
|
@、Aは当事務所の数字。カッコ内は全体に占める割合。
Bは厚労省(人口動態統計)調べ。22年は推定値。カッコ内は前年比。
|
19年4月
〜20年3月
|
20年4月
〜21年3月
|
21年4月
〜22年3月
|
22年4月
〜23年2月
|
合計
|
<妻の年齢>
|
|
|
|
|
|
20代
|
3人(10.3%)
|
|
1人(4.1%)
|
1人(4.5%)
|
5人
(5.4%)
|
30代
|
13人(44.8%)
|
7人(41.1%)
|
17人(70.8%)
|
5人(22.7%)
|
42人
(45.6%)
|
40代
|
8人(27.5%)
|
4人(23.5%)
|
5人(20.8%)
|
11人(50.0%)
|
28人
(30.4%)
|
50代
|
5人(17.2%)
|
6人(35.2%)
|
1人(4.1%)
|
4人(18.1%)
|
16人
(17.3%)
|
60代
|
|
|
|
1人(4.5%)
|
1人
(1.0%)
|
<家族構成>
|
|
|
|
|
|
未成年の子と同居
|
26人(89.6%)
|
15人(88.2%)
|
22人(91.6%)
|
15人(68.1%)
|
78人
(84.7%)
|
成人の子と同居
|
3人(10.3%)
|
1人(5.8%)
|
2人(8.3%)
|
3人(13.6%)
|
9人
(9.7%)
|
夫婦のみ
|
|
1人(5.8%)
|
|
4人(18.1%)
|
5人
(5.4%)
|
<妻の職業>
|
|
|
|
|
|
正社員
|
11人(37.9%)
|
7人(41.1%)
|
3人(12.5%)
|
3人(13.6%)
|
24人
(26.0%)
|
パートタイマー
|
7人(24.1%)
|
2人(11.7%)
|
10人(41.6%)
|
6人(27.2%)
|
25人
(27.1%)
|
無職
|
11人(37.9%)
|
8人(47.0%)
|
11人(45.8%)
|
13人(59.0%)
|
43人
(46.7%)
|
<按分割合>
|
|
|
|
|
|
2分の1
|
29人(100%)
|
17人(100%)
|
23人(95.8%)
|
22人(100%)
|
91人
(98.9%)
|
その他
|
|
|
1人(4.1%)注)割合は0.25
|
|
1人
(1.0%)
|
合計
|
29人
|
17人
|
24人
|
22人
|
92人
|
■ 公正証書を作成したが、年金分割について盛り込まなかった(全190件)
|
19年4月
〜20年3月
|
20年4月
〜21年3月
|
21年4月
〜22年3月
|
22年4月
〜23年2月
|
合計
|
<妻の年齢>
|
|
|
|
|
|
20代
|
8人(15.0%)
|
13人(20.9%)
|
5人(14.2%)
|
2人(5.0%)
|
28人(14.7%)
|
30代
|
32人(60.3%)
|
33人(53.2%)
|
19人(54.2%)
|
25人(62.5%)
|
109人
(57.3%)
|
40代
|
11人(20.7%)
|
15人(24.1%)
|
9人(25.7%)
|
10人(25.0%)
|
45人(23.6%)
|
50代
|
2人(3.7%)
|
1人(1.6%)
|
2人(5.7%)
|
3人(7.5%)
|
8人(4.2%)
|
<家族構成>
|
|
|
|
|
|
未成年の子と同居
|
44人(83.0%)
|
57人(91.9%)
|
32人(91.4%)
|
34人(85.0%)
|
167人
(87.8%)
|
成人の子と同居
|
2人(3.7%)
|
|
|
3人(7.5%)
|
5人(2.6%)
|
夫婦のみ
|
7人(13.2%)
|
5人(8.0%)
|
3人(8.5%)
|
3人(7.5%)
|
18人(9.4%)
|
<妻の職業>
|
|
|
|
|
|
正社員
|
23人(43.3%)
|
38人(61.2%)
|
9人(25.7%)
|
16人(40.0%)
|
86人(45.2%)
|
パートタイマー
|
9人(16.9%)
|
7人(11.2%)
|
4人(11.4%)
|
6人(15.0%)
|
26人(13.6%)
|
無職
|
21人(39.6%)
|
17人(27.4%)
|
22人(62.8%)
|
18人(45.0%)
|
78人(41.0%)
|
<年金を分割しなかった理由>
|
|
|
|
|
|
1.制度を知らなかった
|
18人(33.9%)
|
17人(27.4%)
|
13人(37.1%)
|
10人(25.0%)
|
58人(30.5%)
|
2.夫を説得できなかった
|
4人(7.5%)
|
11人(17.7%)
|
8人(22.8%)
|
6人(15.0%)
|
29人(15.2%)
|
3.共働きだから
|
5人(9.4%)
|
8人(12.9%)
|
4人(11.4%)
|
6人(15.0%)
|
23人(12.1%)
|
4.夫が自営業だから
|
12人(22.6%)
|
7人(11.2%)
|
5人(14.2%)
|
7人(17.5%)
|
31人(16.3%)
|
5.婚姻期間が短いから
|
10人(18.8%)
|
12人(19.3%)
|
2人(5.7%)
|
4人(10.0%)
|
28人(14.7%)
|
6.協議する時間がなかった等
|
4人(7.5%)
|
7人(11.2%)
|
3人(8.5%)
|
7人(17.5%)
|
21人(11.0%)
|
合計
|
53人
|
62人
|
35人
|
40人
|
190人
|
注)2〜6は制度を知っていたけれど、他の理由で断念した人。
|